東京近郊

ここでは、東京近郊で撮った鉄道写真を1960年から1969年までを概ね時系列で紹介します。


1960年9月にカメラを入手、早速鉄道写真を撮影に上野駅に向かった。

 
 最初の撮影はEF5836であった。上野駅地平ホーム。              1960.9.15


 
 発車を待つEF57とEF58牽引の旅客列車                1960.9.15


 
 C5777、モーションプレートに注目。宇佐美式弁装置装備             1960.9.15
 
EF576                          1960.9.15 
 
 上野に到着の高崎線80系電車            1960.9.15


 
 常磐線C57168牽引旅客列車                   1960.9.15


 
 田端駅ホームの対面に特殊貨車が置かれていた。これはヤ150.         1960..9.15


 
 戦前の小型トラック?改造のモーターカー                   1960.9.15


 
 池袋駅の貨物ホーム。この裏側が西武池袋線。               1960.9.15

以上は最初のフィルムから。以下はその後。

 
 中学の京都への就学旅行時の品川駅。「ひので」号新製2年目。         1960.9.22


 
 キロ601。外釣りの側引き戸に着目。 (尾久)            196010.


 
 王子側から見た尾久客車区                     196010.


 
 新製のキハ81「はつかり」が試運転で尾久客車区に現れた。          1960.10


 
 京浜東北線立体交差をくぐるEF57牽引旅客列車。(尾久ー赤羽)            1960.10


   
 客車特急「はつかり」残りひと月を切った。(上野) 1960.11.12    C6221牽引の「はつかり」が発車。(上野)  1960.11.12


 
 地平ホームに到着の157系「なすの」 (上野)                1960.11.12


 
 準急「ときわ」が到着。先頭はキハ20が付いていた。 (上野)      1960.11.12


 
 川越街道から見た池袋電車区、73系の編成が主流             1960.11.19


 
 跨線橋からの眺望(ひび割れのネガですみません)            1960.11.19


 
 木造救援車クエ9112   池袋電車区                    1960.11.19


 
 同上                                      1960.11.19


 
 高校1年春の遠足に筑波山へ行ったときの列車は上野から常磐線土浦経由の列車が乗り入れていた。
(常総筑波鉄道筑波)                               1961.4.


 
 
 東京機関区を訪問した時、東海道線の海側の側線に3軸タンク車があった。左は工事が始まった
東海道新幹線。タサ1222                          1961.9.16


 
 横浜機関区所属のボックス動輪の78657が現れた。             1961.9.16


 
 模型製作参考に屋根上をみた。(東京機関区)                1961.9.16


 
 連結状態を上からみた。                         1961.9.16


 
 庫内ニは重検のEF5857が車体をジャッキアップしてあった。        1961.9.16


 
 東京機関区脇を通過する青に白袖塗装のEF58                1961.9.16


 
 田町客車区には「銀河」の編成がいた。                1961.9.16


 
 ワキ1改造の荷物車ナニ2501。 (田町客車区)              1961.9.16


 
 マロネ48のTR71台車                          1961.9.16


 
 EF12重連の貨物列車 (王子ー東十条)       1962.1


   
 入替中のEB101 (王子)          1967.1  田端機関区に留置のEB102         1967.3.


 
 須賀線を行くEB101貨物列車。                       1962.5


 
 同上、この先には都電27番との平面交差があった。         1962.5


 
 同上


 
藏の脇で発車を待つ。                        1962.5 


 
 足回り、板ばねのペデスタル、両抱きのブレーキ          1962.5


   
運転室下に鐘があった。用途は分からない。             1967.5 


 
 田端操作場を発車する常磐線D51貨物列車 (田端跨線橋から)          1962.5


 
 上野からプッシュ運転で尾久客車区へ回送。中央の自転車は愛用車。(上野ー尾久)  1963.7


 
 オハ31が混ざっていた。                            1963.7


 
 急行「あづま」   (上野ー尾久)                      1963.7


 
 115系 (上野―尾久)                      1963.7


 
尾久客車区にバック運転で戻る列車。             1962.10


 
EF57牽引の東北本線旧子列車 (上野―尾久)          1962.10 


 
 EF56牽引の上野行き列車 (与野ー大宮)                  1962.6.24


 
 大宮操作場を発車し板橋に向かうD51タンカー (与野)           1962.6.24


   
回送のEF15重連(大宮操作場)        1962.6.24  大宮操作場脇を往くEF58牽引列車      1962.6.24


 
 上野発信越、北陸線経由大阪行き白鳥 (与野―大宮)        1962.6.24


 
 高崎線からの上野行き80系電車(与野―大宮)       1962.6.24


 
 操作場で入替作業中の9600 (大宮操作場)          1962.6.24


 
EF1327牽引の貨物列車 (与野―大宮)             1962.6.24


 
 下関から転籍してきたステンレス車体のEF1024 (大宮操作場)    1962.6.24


 
 東芝製のDD901電気式ディーゼル機関車、塗色は茶色であった。(大宮操作場)  1962.6.24


 
 入替中の9600 (大宮操作場)            1962.6.24


 
 東武東上線7300系電車、当時は線路上に送電線があった。 (ときわ台ー上板橋)  1963.


 
  東武東上線7800系電車 (ときわ台ー上板橋)         1963.


 
東武東上線3200形電車 (ときわ台ー上板橋)         1963. 


 
 東武東上線新製間もない8000系電車 (ときわ台ー上板橋)         1962.


   
 背の高い送電線電柱が目立つ中を往く7800系準急と8000系(ときわ台―上板橋)             1963.


 
 
 
 西武鉄道E61 (国分寺)                   1962.11.11



青梅鉄道公園が1962.10.19に開設され、早速訪れた。展示車両は全て屋外で撮影には好都合であった。

 
 本館屋上からの展示車両の眺め      1962.11.11   
 
 C515.。後にがけ崩れで転落しデフを損傷したが、復元。現在、大宮鉄道博物館に展示。1962.11.11


 
 B6型、2221                            1962.11.11


 
 8620                   1962.11.11


 
 交通博物館から運ばれてきた110              1967.11.11


 
 E102                                1962.11.11


帰途、青梅駅から八王子機関区に寄った。

 
ED27形電気機関車、前方か撮り損ねた (青梅)         1962.11.11 


 
 ED16  (青梅)                     1962.11.11


八王子機関区

 
 EF111  (八王子機関区)                         1962.11.11


 
 EF114 (八王子機関区)                         1962.11.11


 
 新製後間もないED603                           1962.11.11


 
 ナヌ3010左はミム200 (八王子機関区)             1962.11.11


 
 庫内には廃車のED152があった。(八王子機関区)        1962.11.11


 
新京成電鉄モハ100  (常盤平ー八柱)                  1965.4


 
 同上


 
 秩父鉄道デハ100 (熊谷)                  1965.8.30


 
原宿宮廷ホームに停車中のEF5861牽引お召列車        1965.10.24


 
 宮廷駅を発車したお召列車 (原宿ー渋谷)        1965.10.24


 
 同上、この写真撮影時に職務質問を受けた。


 
 同上


 
 最後部は電源車460                   1964.10.24


新宿駅での特急「あずさ」 の出発式          1966.12.12


 
 松本へ向かう処女列車                 1966.12.12


 
 西武池袋線クハ1800 (池袋)               1967.12.9


 
 雪の中の山手線荷物列車 (池袋)            1963.2.15     


 
 山手線103系 (池袋)                  1968.2.15


 
 山手線103系 (駒込ー田端)                  1968.2.15 


 
 3系新幹線電車 (田町)               1968.2.15


 
 0系のすれ違い  (田町)                   1968.2.15


 
 東海道線153系電車 (田町)           1968.2.15


 
 京浜急行八山橋踏切、国道1号との交叉であるが遮断機はない。(品川ー北品川)  1968.2.15


 
 同上地点を往くデハ230(品川ー北品川)         1968.2.15


 
 京浜急行新町検車区に揃う電車  (神奈川新町)   1968.4


 
 同上


 
 京浜急行デハ1000 (神奈川新町)          1968.4


 
 赤羽線の101系電車 (十条ー板橋)                     1963.4.5


 
 大宮操作場から板橋に向かうD51牽引のタンカー列車。(十条ー赤羽)     1968.4.5


 
 同上


 
 赤羽線のカナリヤ色8両編成101系。 (板橋ー十条)


   
 西武鉄道 クハ1451 (西武立川ー拝島)   1968.5.5 西武鉄道E61牽引貨物列車 (西武立川ー拝島)   1968.5.5


 
西武鉄道 クハ1101 (西武立川ー拝島)     1968.5.5 


 
 西武鉄道クモハは371 (西武立川ー拝島)                     1968.5.5


 
 横浜線73系電車 (八王子)                          1968.5.5


 
 横浜線73系電車 (八王子)                       1968.5.5


 
 EF81牽引の特急「ゆうづる」が上野に進入。                1968.9.5


   
 上野に進入の茶色のEF58列車      1968.9.5  成田行き列車の発車            1968.9.5


 
 鶯谷駅脇を往くEF58重連高崎線列車                   1968.9.5


   
発車を待つ成田行きC57114牽引普通列車 (上野) 


 
このころは蒸機の人気に 見学者が多い。 (上野)                  1968.9.29


 
 上野駅に進入する特急「はくつる」              1968.9.29


 
 上野駅に到着した特急「はくつる」ナハフ20                 1968.9.29


 
 特急はくつる」 (赤羽ー東十条)                  1968.9.29


 
 環状七号線の跨線橋下を終着上野に向かう。    1968.9.29



 TOPへ