九番線ホームより見た青森駅桟橋。中央に接岸中の連絡船が見える。 1963.1.1 |
連絡船に客車積み込み中のC6116 1968.3.26 |
上野行き急行十和田十和田 C617 1965.7.31 |
C6111 普通列車 1966.8.14 |
ホーム屋根に雪落下防止の爪が設けてある。 1966.8.14 |
煙突脇に小型のデフレクタを付けたC6030 1968.4.2 |
ヤードで入替中の9600。電化に備えコンクリート製の架線柱が線路脇に置かれている。 1968.3.26 |
発車を待つD51重連貨物列車。 1968.3.26 |
青森駅ホームから上の方面を見る。半年後の電化に備え架線柱が立ち始めた。 1968.3.26 |
発車を待つC6118普通列車。 1968.4.2 |
同上 |
乗客が乗車中。 1968.4.2 |
DD51と並ぶC609列車。連絡船到着に合わせ東北線、奥羽線方面の列車が発車する。 1968.4.2 |
発車するC6118列車 1968.4.2 |
架線が張られ始めた青森駅ホームで発車を待つC6122列車。 1968.6.5 |
上野方から見た青森駅ホーム。手前は跨線橋ではなくテルファ(Telpher)。 1968.6.5 |
C6120牽引列車。 1968.6.5 |
ホームの上野寄りは荷物を積むための設備が置かれている。 1968.6.5 |
夜間に入替作業中の49637. 1968.9.1 |
青森駅郊外での19613 1968.9.1 |
ヤードでの58958 1968.3.26 |
青森機関区扇形庫の入替用の9600群 1968.9.1 |
青森機関区で点検中のC6016 1968.4.2 |
小雨の青森機関区夜景 1968.6.5 |
青森機関区で憩う夜間のC6030 1968.6.5 |
青森駅の到着するC603牽引列車。 1963.1.1 |
浦町駅に進入するC6119牽引列車。 1968.6.5 |
ヨンサントウで廃止の浦町駅に進入。この付近は新線になる。 1968.6.5 |
浦町駅を発車したC6130牽引列車 1968.6.5 |
青森駅構内に向かう。普通列車には未だモニタ屋根のスハ32が組み込まれていた。 1968.6.5 |
特急「はくつる」が終着に近づく。この日はヘッドマークがなかった。 1968.6.5 |
特急「はくつる」 (青森ー浦町) 1968.6.5 |
青森を発車したC609牽引列車。 (青森ー浦町) 1968.6.5 |
東北本線電化後活躍のED75を輸送する貨物列車 (野辺地付近) 1968.6.5 |
尻内駅を発車するD51377重連貨物列車 1968.6.5 |
尻内機関区構内 1968..6.5 |