豊肥本線以南で撮影した写真の紹介です。 |
豊肥本線 立野スイッチバック
立野駅と赤水駅の標高差188mに対応するため最大勾配33.3‰、
3段式逆Z形スイッチバックが設けられている。
![]() |
瀬田から上ってきた9600牽引貨物列車 1968.3.11 |
![]() |
牽引機は69665 |
![]() |
立野駅に進入 |
![]() |
立野駅に停車、これよりバック運転 |
![]() |
バック運転で2段目軌道に進入 |
![]() |
2段目を走行中。 煙が垂直に上がってることから速度が低いことが分かる。 |
![]() |
3段目の分岐点に近づく |
![]() |
3段目軌道を走行 |
![]() |
山の中腹を走る |
![]() |
同上 |
![]() |
1段目、2段目、3段目の線路が見える。 |
![]() |
赤水駅へと向かう |
![]() |
気動車が下ってきた |
高森線
![]() |
立野橋梁に向かう混合列車、その向こうが立野 1968.3.11 |
![]() |
立野橋梁を通過中C12牽引混合列車 1938.3.11 |
![]() |
特異な形状の橋脚 1968.3.11 |
![]() |
第一白川橋梁を通過中のC12牽引混合列車 1968.3.11 全長約152m、水面からレール面の高さ約60m |
![]() |
上方から見た第一白川橋梁 1968.3.11 |
![]() |
給炭中のC12241 高森駅構内 1974.2.17 |
![]() |
旧様式の高森駅時刻表 1974.2.17 |
![]() |
高森駅構内 右側にホームが見える。 1974.2.17 |
![]() |
C12241 1974.2.17 |
![]() |
発車を待つ混合列車 高森駅 1974.2.17 |
豊肥本線 竹中付近
![]() |
早朝の大分行きC58牽引通勤列車 竹中ー中判田 1966.3.1 |
![]() |
大分行き2番列車 C58牽引普通列車 竹中―中判田 1966.3.1 |
![]() |
3番列車 C58112 竹中―中判田 1966.3.1 |
日豊本線(南延岡ー高鍋)
![]() |
D519 南延岡 1968.3.1 |
![]() |
カム1形家畜車を牽引するC12 南延岡 1968.3.1 |
![]() |
C1255 南延岡 1968.3.1 |
![]() |
同上 |
![]() |
南延岡機関区救援車スエ 1968.3.1 |
![]() |
C6128牽引普通列車 高鍋 1972.7.28 |
![]() |
C6124牽引貨物列車 高鍋 1972.8.28 |
![]() |
C61重連貨物列車 川南―高鍋 1972.8.28 |
肥薩線(人吉ー栗野)
![]() |
人吉機関区構内 1968.2.29 |
![]() |
78690 人吉機関区 1968.2.29 |
![]() |
機関庫内のD511038 人吉機関区 1968.3.29 |
![]() |
D51545 人吉機関区 1968.2.29 |
![]() |
C5525 人吉機関区 1968.2.29 |
![]() |
C5526 人吉機関区 1968.2.29 |
![]() |
D511151客車1両の混合列車 人吉 1968.2.29 |
![]() |
同列車の後部補機 人吉 1968.2.29 |
大畑のループ線
![]() |
大畑(おこば)駅 1968.2.29 |
![]() |
後補機用D51151 大畑 1968.2.29 |
![]() |
ループ線を往くD51牽引混合列車 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
同上 |
![]() |
狩勝峠の大カーブ似た景観 大畑―矢岳 1968.3.29 |
![]() |
後補機が見えるループ線 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
D51の後部に客車1両 +貨車の混合編成 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
加減弁スロットルを上げ力行 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
後部補機も全力行 大畑―矢岳 1968.2.28 |
![]() |
ループ線標識 |
![]() |
D51単機回送 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
トンネルに入る混合列車 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
客車2両の混合編成 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
切通区間を往く 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
築堤部を往く 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
トンネルに入る混合列車 大畑―矢岳 1968.2.29 |
![]() |
矢岳へのトンネル 大畑ー矢岳 1968.2.28 |
![]() |
矢岳駅 1968.2.28 |
真幸駅のスイッチバック
![]() |
矢岳から下ってきた列車と真幸駅に停車中の列車 1968.2.29 |
![]() |
吉松から上ってきたD51牽引混合列車 1968.2.29 |
![]() |
吉松から上ってきたD51牽引混合列車 手前の線路は引き上げ線 1968.2.29 |
![]() |
引き上げ線から真幸駅を見る 1968.2.29 |
![]() |
真幸駅に進入する列車 1968.2.29 |
![]() |
真幸駅での交換風景 1968.2.28 |
![]() |
矢岳に向かうD51170牽引混合列車 1968.2.29 |
![]() |
後部補機のD51 1968.2.29 |
![]() |
発車待ちの吉松行列車 1968.2.29 |
![]() |
吉松に向って発車した混合列車 1968.2.29 |
吉松
![]() |
吉松駅ホーム 1968.2.29 |
![]() |
吉松を発車する人吉行き列車 1966.2.26 |
![]() |
C5534牽引旅客列車 1966.2.26 |
![]() |
給炭用コンベアが見える 1966.2.26 |
![]() |
機関庫内の山野線用C5691 吉松機関区 1966.2.26 |
![]() |
C555を載せて旋回中の転車台 吉松機関区 1966.2.26 |
![]() |
ボックス動輪のC5194 吉松機関区 1966.2.26 |
![]() |
給水タンク 吉松機関区 1966.2.26 |
![]() |
山野線に向けて発車したC5691貨物列車 吉松 1966.2.26 |
栗野
![]() |
C55牽引貨物列車 栗野ー大隅横川 1969.12.30 |
![]() |
牽引機C5534 栗野―大隅横川 1969.12.30 |
![]() |
同上列車橋梁を通過 栗野ー大隅横川 1969.12.30 |
![]() |
ナツメヤシの南国風景 栗野ー大隅横川 1969.12.30 |
![]() |
C55牽引旅客列車 栗野ー大隅横川 1969.12.30 |
日豊本線 (宮崎神宮ー西鹿児島)
![]() |
C6128牽引貨物列車発車 宮崎神宮 1972.7.28 |
![]() |
C57196 宮崎 1968.3.1 |
![]() |
キワ901貨物気動車 1968.3.1 |
![]() |
大淀川を渡る気動車 1966.3.4 |
![]() |
大淀川を渡るキハ10系気動車 1966.3.4 |
![]() |
DF50牽引特急「富士」 1966.3.4 |
![]() |
C57牽引旅客列車 1966.3.4 |
![]() |
同上 |
![]() |
バック運転C57牽引旅客列車 1966.3.4 |
![]() |
C57重連旅客列車 青井岳 1968.3.1 |
![]() |
C57191正面 青井岳 1968.3.1 |
![]() |
C57187牽引貨物列車 都城 1968.2.29 |
![]() |
入換作業中の 68646 都城 1968.2.29 |
![]() |
C11149 都城 1968.2.29 |
![]() |
C11198 都城機関区 1968.2.29 |
![]() |
C5721 都城機関区 1968.2.29 |
![]() |
C5527 都城機関区 1968.2.29 |
![]() |
霧島神宮駅ホーム 1968.3.1 |
![]() |
C552牽引貨物列車発車 霧島神宮 1968.3.1 |
![]() |
鉄道開通100年記念三重連列車 霧島神宮ー国分 1972.8.1 |
![]() |
同上列車の乗客 1972.8.1 |
![]() |
C57150牽引貨物列車 国分 1966.2.28 |
![]() |
同上 |
![]() |
同上 |
![]() |
同上列車 国分―隼人 1968.2.28 |
![]() |
C55牽引貨物列車 国分ー隼人 1966.2.28 |
![]() |
C55牽引貨物列車 国分ー隼人 1966.2.28 |
![]() |
C5552牽引旅客列車 国分―隼人 1966.2.28 |
![]() |
C5552牽引旅客列車 国分―隼人 1966.2.28 |
![]() |
C552牽引旅客列車 国分―隼人 1966.2.28 |
![]() |
同上 |
![]() |
C552 隼人 1968.2.28 |
![]() |
C57牽引旅客列車 帖佐 1969.12.30 |
![]() |
C57牽引貨物列車 帖佐 1968.12.30 |
![]() |
同上 |
![]() |
中央の駅は重富 1968.2.28 |
![]() |
重富駅に停車中 1968.2.28 |
![]() |
発車したC57牽引旅客列車 重富 1968.2.28 |
![]() |
同上 牽引機はC5533 1968.2.28 |
![]() |
カトーのディーゼル機関車 重富 1968.2.28 |
![]() |
C555牽引貨物列車 竜ヶ水-鹿児島 1968.2.28 |
![]() |
![]() |
桜島を背景に鹿児島湾沿い往く列車 1968.2.28 |
![]() |
鹿児島本線から到着のC6026牽引旅客列車 鹿児島 1969.12.28 |
![]() |
鹿児島駅ホーム 1969.12.28 |
![]() |
鹿児島駅信号所 1969.12.28 |
![]() |
同上 |
![]() |
鹿児島機関区扇形庫 1968.2.28 |
![]() |
給炭中のC6112 鹿児島機関区 1968.2.28 |
![]() |
B2010 鹿児島機関区 1968.2.28 |
![]() |
C6113 鹿児島機関区 1968.2.28 |
![]() |
1972.7.30 |
![]() |
扇形庫の見学者 鹿児島機関区 1972.7.30 |
![]() |
化粧した展示機関車 鹿児島機関区 1972.7.30 |
![]() |
ソ80操縦車 鹿児島機関区 1972.7.30 |
![]() |
チキxx長物車 鹿児島機関区 1972.7.30 |
![]() |
ツム2341 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
ウ549豚積車 鹿児島 1969.12.29 |
![]() |
ワム1974有蓋車 鹿児島 1969.12.29 |
![]() |
ワキ718救援代用車 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
セラ928石炭積車 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
レ13469冷蔵車 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
ワフ29789 有蓋車掌車掌車 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
スエ30救援車 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
スエ30救援車 鹿児島 1972.7.30 |
![]() |
78689 西鹿児島 1966.3.4 |
![]() |
鹿児島客車区脇のC552 鹿児島 1966.3.4 |
![]() |
C558 鹿児島 1966.3.4 |
![]() |
西鹿児島駅を発車のC60牽引旅客列車 1966.2.27 |
鹿児島本線 (熊本ー西鹿児島)
![]() |
D51536 熊本機関区 1968.8.7 |
![]() |
同上 |
![]() |
C6113 熊本機関区 1968.8.7 |
![]() |
レンガ造りの機関庫 熊本機関区 1968.8.7 |
![]() |
C60牽引列車の発車 熊本 1968.8.7 |
![]() |
C57199牽引普通列車熊本を発車 1966.3.1 |
![]() |
津奈木に近づく 1966.3.1 |
![]() |
津奈木駅に停車中のC6133牽引普通列車 1966.3.1 |
![]() |
同上 |
![]() |
D5144 出水 1968.3.3 |
![]() |
出水駅 1968.3.3 |
![]() |
昭和43年3月5日熊本ー鹿児島電化工事起工式看板 出水 1968.3.3 |
![]() |
C5518 出水 1968.3.3 |
![]() |
C6133 出水 1968.3.3 |
![]() |
同上列車発車 出水 1968.3.3 |
![]() |
C6114列車後部補機 出水ー西出水 1968.3.3 |
![]() |
築堤カーブを往くC6114列車 出水ー西出水 1968.3.3 |
![]() |
後部補機D5144の旅客列車 出水 1968.3.3 |
![]() |
C6113列車 出水ー西出水 1968.3.3 |
![]() |
手荷物専用列車 出水ー西出水 1968.3.3 |
![]() |
折口駅 1966.3.2 |
![]() |
特急「かもめ」 阿久根 1966.3.2 |
![]() |
特急「なは」 伊集院 1969.12.28 |
![]() |
特急「あかつき」 伊集院 1969.12.28 |
![]() |
C61107牽引旅客列車 伊集院 1969.12.28 |
![]() |
C60102牽引旅客列車 伊集院 196912.28 |
![]() |
伊集院を発車 D51714牽引旅客列車 1969.12.28 |
![]() |
伊集院を発車 C6029牽引旅客列車 1969.12.28 |
![]() |
ディーゼルカーからの車窓 1966.2.28 |
志布志線
![]() |
C58426 志布志 1968.2.29 |
![]() |
C58247牽引貨物列車 志布志 1968.2.29 |
![]() |
C58ラストナンバー 志布志機関区 1968.2.29 |
![]() |
C11146 志布志機関区 1968.2.29 |
![]() |
C56156 志布志 1968.2.28 |
![]() |
C11165 鹿屋 1966.3.4 |
指宿枕崎線
![]() |
早朝の五位野駅 1968.2.28 |
![]() |
朝の鹿児島行き一番通勤列車 C12187 五位野 1968.2.28 |
![]() |
二番通勤列車C12241 坂之上ー五位野 1968.2.28 |
![]() |
同上 |