大宮機関区

日本鉄道時代に建てられたのレンガ造りの大型矩形庫を持つ大宮機関区を最初に訪れた1962.6.24は川越線、入替用の9600を主体に、D51が新鶴見、水戸への貨物列車ように配置されていた。
また電気式ディーゼル機関車DD901も入替用に受持していた。

   
       機関庫表正面を望む              1962.6.24     機関庫から出た所で整備する9600群                    1962.6.24


 
 鉄道80周年に集められた銘板類(大宮工場)  1967.4.5


   
 左線に木造救援車、右に風向風速計、釣鐘台が見える。 1967.6.24  撮影から戻ってきたときには木造車はいなく撮りそこなった。 1967.6.24
     
   機関庫の細部                                             1965.4.                              1967.6.24
   
    西側の正面、こちら側は扉付                   1965.4.             機関庫内の天井柱の構造         1968.4.5


     
   
    移動式ジブクレーン、キャプタイヤケーブルを使用。         1965.3.    


     
 石造り台の給水タンク 1962.6.24         碓氷峠の古ラックレールを骨組みに使用した給水ポート            1962.6.24


     
  煙室からシンダの取り出し          1962.6.24   給炭台                    1969.1.29   上路式転車台に載る9600         1962.6.24


DD901

     
 ブドウ色のDD901が入替作業に従事       1962.6.24  東芝色に戻されたDD901            1968.4.5                             1969.1.26




 TOPへ