伯備線、姫新線、芸備線の基地、D51、C58が配置されていた。山間部に大きな扇形庫を持つ機関区であった。
![]() |
![]() |
扇形庫全景 1968.8.3 | 夜間照明の点灯した扇形庫 1969.1.3 |
![]() |
![]() |
コンクリート製標準扇形庫 1968.8.3 | 扇形庫に勢揃いした蒸機 1968.8.3 |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間のD51、C58 1968.8.3 | 後向きに入庫のD511061 1968.8.3 | C58360 1968.8.3 |
![]() |
![]() |
![]() |
待機線のD51677 1968.8.3 | 分岐線のC58262 197010.18 | 同D51651 1970.10.18 |
![]() |
![]() |
![]() |
待機線のD51488 1968.8.3 | 給水ポート 1968.8.3 | 扇形庫脇のD51368 1968.8.3 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給炭線のD51376 1968.8.3 | 留置中の78675 1970.10.18 | D51368 1968.8.3 |
![]() |
![]() |
夜間のD51524 1968.8.3 | 転車台上のD51 1969.8.3 |
芸備線と木次線の分岐駅備後落合に駐泊所があった。 1968.8.3撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |