イラク


イラク国鉄(IRR: Iraqi Repaburic Railways)の製油所向けDHL納入のため
1974.8.23〜12.2まで単身でバクダッドへ出張する機会があり、この間に撮影した
イラクの鉄道車両を紹介します。鉄道関係の撮影は限られた場所で可能でした。


 
 バクダッド駅
国内列車とトルコ イスタンブール行きの国際列車が毎週金曜日に発車していました。


 
 遠方がプラットホーム 簡素な駅です。


 
 駅前に展示のC型テンダ機関車


 
 三か月勤務したバグダッド機関区


 
 機関区には標準ゲージ用ディーゼル機関車とメータゲージ用の蒸気機関車が
配置されていました。


 
2C1テンダ機関車 


 
同上、カウキャチャの形状が特異 


 
上と別の同型機


 2C2型タンク機関車 工場から検査出場の塗装。車輪が緑色


 
 燃料は重油のためかドラム缶が無造作におかれている。


 
 同上


 
 イギリス風の2C型テンダ機関車


 
 古風なクレーン車


 
 車掌車


 
 納入した製油所向け防爆型液体式ディーゼル機関車DHS113


 
 イスタンブールからバクダッドに到着する国際列車


 
 デーツの林の脇を往くボンネット型DEL牽引の貨物列車


 
 同上


 
 同上


 
 テンダの前にタンク車1両を連結した貨物列車


 
 同上


 
 同上 最後部のワフにはランプ式標識灯がついている。
この区間は複線ではなく標準ゲージとメータゲージが併設している。


 
 ボンネット型DEL牽引の貨物列車


 
 ボンネット型DEL牽引の貨物列車


 
 キルクークに向かう蒸機列車。客車はインド風。


 
 バクダッドの街中の高架線を往く蒸機列車


 
 給水設備が少ないのかテンダの次位に水槽車が連結している。
連結器はベーカーカプラーにいている。


 
 モスクの脇を往く旅客列車。機関車の次位の水槽車はボギータイプの大型。


 
納入機関車の本線での 公式試運転に出発


 
 1200t貨車の牽引試験走行 バクダッド郊外を抜けると荒涼とした風景


 
 次位機は無火 試験は全3両とも無事合格


 
 DHS111の運転台
防爆型機関車のため電機品は全て防爆仕様



イラク国鉄の乗車券

     
バスラーバクダッド間の乗車券の筈ですがアラビア語は読めません。
イラクはイギリスの植民地でしたので、日本の硬券と様式が同じです。  



訪問時は世界のオイル危機後でアラブ諸国はオイルマネーで潤って、バクダットの町は活気に満ちていました。
しかし、イラクは1980年のイラン-イラク戦争、1990年のクエート侵攻、2003年3月アメリカのブッシュ政権による
戦争でフセイン政権は崩壊しました。  現在、鉄道がどのように復興しているのか大変気がかりです。
ネットでは中国がバクダット-バスラ間に最高速度160km/hの列車を10編成納入した記事がありました。


 TOPへ