伯備線

D51三重連運行で有名となった伯備線布原信号所付近を中心に紹介する。
ここには三回訪れたが三重連がみられたの二度で正月は運休であった。

 
三重連は足立の足立石灰 から新見までの石灰貨車輸送であった。
足立石灰での単機で入替中のD51

1970.10.18


 
 新見から重連バック運転で足立に向かう三重連の牽引機  1970.10.18


 
足立を発車したD51三重連列車      1970.10.18 


 
山間部のSカーブを往くD51三重連列車    1968.8.4


 
布原信号所に近づくD51三重連列車   1968.8.4 


 
D51三重連列車 布原信号所を通過し橋梁を渡る       1970.10.18 


 
布原信号所発車した重連列車      1970.10.18 


 
同上列車橋梁を渡る      1970.10.18 


 
布原信号所を通過中    1970.10.18 


 
 同上


 
足立ー布原信号所       1970.10.18 


 
同上 


 
C58旅客列車 足立ー布原信号所       1970.10.18  


 
同上 


 
同上地点    1970.10.18 


 
上方から布原信号所を見る    1968.8.4 


 
D51列車     1968.8.4 


 
Sカーブを往くD51列車    足立ー布原信号所   1968.8.4 


 
布原信号所を発車     1968.8.4 


 
布原信号所を発車       1968.8.4


 
トンネルに突入      1968.8.4 


 
 布原信号所を通過タブレット受け渡し  1968.8.4


 
同上列車      1968.8.3 


 
 キハ58系急行「しんじ1号」     1968.8.4


 
雪の布原信号所に向かうC58 列車      1969.1.3     


 
同上 


 
まるで箱庭のような地形にある布原信号所    1969.1.3


 
上方より見る       1969.1.3 


 
D51重連 煙が凄い       1969.1.3


 
橋梁通過中   1969.1.3 


 
 同上列車


 
白煙をたなびかせるD51列車  足立ー布原信号所    1969.1.3 


 
 同上区間       1969.1.3


 
Sカーブを往く 足立ー布原  1969.1.3 


 
 C58重連列車  足立ー布原     1969.1.3


 
 D51バック運転の列車  足立ー布原   1969.1.3


 
発車時の煙の凄さ      1969.1.5 


 
D51列車の発車         1969.1.3


 
 C58列車トンネルに進入       1969.1.3


   
門デフC58列車  足立ー布原  1969.1.3  単行のキハ20がSカーブを往く 足立ー布原 1969.1.3 


   
同上区間を往く急行しん号    1969.1.3  同区間を往くC58列車  1968.1.3 


 
 D51488  足立ー布原信号所 1968.8.4


 
トンネルに進入  足立ー布原信号所   1968.8.4 


 
 後部補機C58 足立ー布原信号所    1968.8.4


 
後の山形状が独特の▲   足立ー布原信号所    1968.8.4


 
小編成のD51列車  上石見ー生山    1968.1.3 


 
同上区間を往くC58列車    1969.1.3 


 
新見機関区扇形庫      1968.8.3 


 
同扇形庫の夜景         1968.8.3


 
 D51がずらりと並ぶ機関庫夜景    1968.8.3


TOP